~地方にこそ広がる“未来の可能性”~

こんにちは。名寄自動車学園で営業部長兼ドローン事業責任者を務めている江良正雄と申します。

営業の仕事とあわせて、国家資格「一等無人航空機操縦士」として、資格取得を目指す方やこれからドローンを学ぼうとする皆さんに向けて、講習や操縦指導も行っています。

もともとは大手電機メーカーに勤務し、長年ものづくりの世界に携わってきました。そんな中、ドローンという技術に出会い、「空の可能性」が社会や暮らしに大きな変化をもたらすかもしれない、そう感じたのが、この世界に関わるきっかけです。

初めてドローン映像を見たとき、鳥のように空から街や自然を見下ろす映像に心を奪われ、「これが当たり前の時代になったら、私たちの暮らしはどう変わるのだろう」と胸が高鳴ったのを、今でもよく覚えています。

いま、ドローンは空撮やエンターテイメントだけでなく、農業、建設、災害支援、物流、獣害対策、教育など、さまざまな分野で活躍の場を広げています。そして地方こそ、こうした技術が本当に必要とされ、力を発揮できる場所だと私は思っています。

今後は、ドローンの基礎から広がり続ける可能性、そして「空の産業」が地域にもたらす未来について、わかりやすくお伝えしていきます。次回は「そもそもドローンとは?」をテーマに、その基本と魅力に迫ります。